リーダー行動50の紹介 No.22「役割分担」

■はじめに

私ども株式会社トレイクでは、管理者や職場リーダーに必要な50の行動(リーダー行動50)を提唱し、管理者・リーダーシップ向けの研修やマネジメント力に関する診断・テストなどを通じて、リーダー行動の強化を支援しています。ここでは「リーダー行動50」を一つずつ紹介します。


No.22「役割分担」 ~仕事を割り当てサブチームを編成する~

 

 

 

■「役割分担」とは

役割分担とは、メンバーに仕事を割り当てたり、サブチームを編成したりすること。
役割分担は、分業した方が効率的なとき、メンバーの専門性が高いとき、メンバーの主体性を高めたいときなどに行います。リーダーは、割り当てる仕事を明らかにして、適切な人に仕事を割り当て、割り当てたメンバーが主体的に活動できる環境を整えます。

■「役割分担」のチカラを高めるには?

1.割り当てる仕事が明らかである

  • 割り当てる仕事が曖昧だと、場当たり的になり、やり直しが増え、生産性が低下する
  • そこで、人に割り当てる前に、やること(仕事)を明確にする
  • チームの目標達成のために必要な業務を細かく展開し、取り組む順番を考える

2.適切な人に仕事を割り当てている

  • メンバーの能力・志向にマッチするよう仕事を割り当て、活動を効率化させる
  • その前提に、仕事の能力要件を洗い出し、メンバーの能力・志向や負荷状況も把握する
  • 割り当てた仕事に対して能力・意欲が低いときは、メンバーを教育する

3.割り当てたメンバーが主体的に活動できる環境が整っている

  • メンバーが主体的に活動できる環境を整えることで、チームとメンバーの自律性を高める
  • そのため、メンバーに裁量を与えて創意工夫させ、面談などで進捗状況を把握・助言する
  • また、メンバー同士で助け合い、教え合う仕組みづくり・雰囲気づくりも行う

kaeru-sensei

================

株式会社トレイク(TRAIC.Ltd)

斎田真一(かえる先生)

================

 


■関連リンク

▼書籍

▼調査

▼研修