問題発見・解決力の調査と考察(3)完

■はじめに

私ども「株式会社トレイク」では、職場リーダーを対象に、問題発見・解決力を強化するトレーニング型の研修を実施しています。

このたび、問題発見・解決力に関する簡易診断ツールを開発して調査を行いましたので、その結果と考察について3回シリーズで紹介します。

第1回はこちら(調査概要について)
第2回はこちら(問題解決の能力間の相互作用について)

■第3回(最終回)のテーマ

第3回は最終回。問題発見・解決に関する知識・思考力が高い方は、 具体的にどのような点で優れているのかを明らかにし、そこから問題発見・解決力を強化するための方向性について考えます。(調査・検討は次の手順で実施)

(1)問題解決の知識・思考力について客観式テストを実施
(2)テストの高得点者に対して、問題解決に関する自己診断(36設問)との相関を発見
(3)問題解決力を高めるための方向性を検討

■高得点者にみられる特徴

上記(1)(2)から、高得点者には次の特徴が、”強く”みられました。 Read more

問題発見・解決力の調査と考察(2)

■はじめに

私ども「株式会社トレイク」では、職場リーダーを対象に、問題発見・解決力を強化するトレーニング型の研修を実施しています。

このたび、問題発見・解決力に関する簡易診断ツールを開発して調査を行いましたので、その結果と考察について3回シリーズで紹介します。

*第1回はこちら(調査概要について)

第2回は、問題発見・解決力を、問題解決プロセスにのっとり4つの能力に分解したうえで、能力間の相互作用について、強み・弱みを分析します。

<4つの能力>

■総評

後述する調査結果から、「あるべき状態」や「現状」に照らして、「課題」を形成したり「解決策」を立案する力は高く、問題の解決に向けて「行動」する力や、行動した結果を「評価・改善する力」も高いといえます。

これは一見すると素晴らしいことです。しかし、あえて厳しい見方をすれば、 Read more

問題発見・解決力の調査と考察(1)

■はじめに

私ども「株式会社トレイク」では、職場リーダーを対象に、問題発見・解決力を強化するトレーニング型の研修を実施しています。

(研修体系はこちら

このたび、問題発見・解決力に関する簡易診断ツールを開発して調査を行いましたので、その結果と考察について3回シリーズで紹介します。

第1回は、「調査概要」の解説です。

調査結果と考察は第2回以降で紹介します。

(第2回はこちら)

■調査を行うことになった背景

私どもトレイクでは、「職場リーダーのための問題解決研修」を実施しています。また、マネジメント研修やリーダーシップ研修のなかでも、「問題解決」の学習を行っています。

しかし、問題発見・解決力は、ビジネスパーソンに必須の能力でありながらも、「向上させるのが難しい…」という言葉をよく聞きます。

その理由として、 Read more

ひと月終えて(2017年02月)

二十四節気のひとつ「啓蟄」をむかえ、春の訪れを感じます。

天敵がまだ冬眠中の1~2月に産卵するニホンアカガエルは、

繁殖活動を終えると再び冬眠するそうです(二度寝ですね)

ここでは、2017年02月の活動を振り返ります。

*写真は夜明け前の千光寺から望む「しまなみ海道」

■企業研修

2月は九州から東北まで出張しました。

温暖な土地から吹雪の地域へ入ると、寒さがいっそう身に沁みます。

暖房のきいた部屋で受講者と一緒に妥当解を模索する幸せなひととき。

体が温まるからでしょうか。それとも、試行錯誤が好きなのか…。 Read more