リーダー行動50の紹介 No.08「上司の補佐」

■はじめに

私ども株式会社トレイクでは、管理者や職場リーダーに必要な50の行動(リーダー行動50)を提唱し、管理者・リーダーシップ向けの研修やマネジメント力に関する診断・テストなどを通じて、リーダー行動の強化を支援しています。ここでは「リーダー行動50」を一つずつ紹介します。


No.08「上司の補佐」 ~マネジメントをサポートする~

 

 

 

■「上司の補佐」とは

上司の補佐とは、上司の役割を助け、補うこと。
組織全体を良くするために、自チームの仕事をやりやすくするために、職場リーダーは上司を補佐します。上司と同じ目線になり、上司が補佐して欲しいことを理解し、意思決定に有益な情報を提供して、上司ができないことを代わりに行います。

 

■「上司の補佐」のチカラを高めるには?

1.上司が補佐して欲しいことを理解している

  • 上司と話し合い、また、上司の仕事を観察して、補佐して欲しいことを理解する
  • 上司は職場をマネジメントすることから、補佐するリーダーもマネジメントを理解する
  • 具体的には、目標管理・問題解決・部下育成・職場づくりのチカラを高め、補佐する

2.上司の意思決定に有益な情報を提供している

  • 上司は、組織の方向性にそって意思決定するし、上司のそのまた上司の意向も気になる
  • そこで、リーダーも、経営計画や上層部の意向などを理解して、関連する情報を提供する
  • また、市場・技術の動向やメンバーの活動状況など現場ならではの情報も提供する

3.上司ができないことを代わりに行っている

  • 上司が不在、または上司が苦手とすることがあれば、上司とリーダーシップを分け合う
  • 例えば、進捗管理・問題解決・部下育成・勤怠管理などを分担・代行する
  • ただし、権限を越えた行為をしないよう注意する

kaeru-sensei

================

株式会社トレイク(TRAIC.Ltd)

斎田真一(かえる先生)

================

 


■関連リンク

・書籍

『つくってみよう!自分流リーダーシップ』の発売について

・調査

「リーダー行動50についての調査と考察(1)」

「リーダー行動50についての調査と考察(2)

「問題発見・解決力の調査と考察(1)~」

「困難な状況を切り拓くリーダー行動の調査と考察(1)~」

・研修

「職場リーダーのための職場活性化トレーニング」

「”マネジメント見えるカード”を使った研修」