リーダー行動50の紹介 No.06「率先垂範」

■はじめに

私ども株式会社トレイクでは、管理者や職場リーダーに必要な50の行動(リーダー行動50)を提唱し、管理者・リーダーシップ向けの研修やマネジメント力に関する診断・テストなどを通じて、リーダー行動の強化を支援しています。ここでは「リーダー行動50」を一つずつ紹介します。


No.06「率先垂範」 ~自ら示して方向づける~

 

 

 

■「率先垂範」とは

率先垂範とは、人の先頭に立って行動して、模範を示すこと。
リーダーが先頭に立って手本を見せれば、リーダーの価値観や考え方を示し、チームを方向づけることができますし、メンバーの納得感と能力も高まります。リーダーは、日ごろから率先行動を心がけ、率先行動の目的を明確にして、タイミングと量を調整します。

 

■「率先垂範」のチカラを高めるには?

1.率先して行動しようと心がけている

  • メンバーは、リーダーの一挙手一投足を見て、信頼してから行動する
  • メンバーからの信頼されるためにも率先して行動する
  • 率先して仕事に取り組めば、仕事のコツがつかめ生きた指導に役立つ

2.率先行動の目的が明確である

  • 過剰な率先行動すると、チーム管理の時間がとれない
  • そこで率先行動の目的(指導、動機づけ、方針浸透など)を明確にする
  • 過剰な率先行動は控え、チームを管理する時間をとる

3.率先行動のタイミングと量を調整している

  • 過剰な率先行動はメンバーの主体性や学習機会を奪うことにも
  • 率先行動のタイミングと量(いつ、どれくらい)を調整する
  • 「以降はたのむね」と率先行動の終結を宣言し、自覚をもたせる

kaeru-sensei

================

株式会社トレイク(TRAIC.Ltd)

斎田真一(かえる先生)

================

 


■関連リンク

・書籍

『つくってみよう!自分流リーダーシップ』の発売について

・調査

「リーダー行動50についての調査と考察(1)」

「リーダー行動50についての調査と考察(2)

「問題発見・解決力の調査と考察(1)~」

「困難な状況を切り拓くリーダー行動の調査と考察(1)~」

・研修

「職場リーダーのための職場活性化トレーニング」

「”マネジメント見えるカード”を使った研修」