管理者のための「部下面談研修」

管理者のための「部下面談研修」を受講した皆さん、おつかれさまでした。

朝一番の、「やっぱりコミュニケーションが基本」という経営者のメッセージは、シンプルでしたが説得力がありました。

それに対して、「そんなの当たり前だよ」といわんばかりの表情。「いまさら学ぶものはない」という声ももれていました。

このことを私が指摘して、ほどよい緊張と苦笑いのなかで研修が始まりましたね(笑)

160328-01管理者のための部下面談研修

 

研修でも言いましたが、「コミュニケーション」という言葉は多くの人が使っていますが、その意味あいは曖昧で、人によってとらえ方が違います。

「コミュニケーションとは?」ときかれると、さまざまな観点からさまざまな答があることでしょう。

<例>

  • 関係者・・・・・・・1対1、1対複数など
  • 情報の中身・・・事実情報、感情情報など
  • 種類・・・・・・・・・雑談、対話、議論、説明、傾聴など
  • 方法・・・・・・・・・対面、電話、メールなど

この研修で大切にしたかったのは、コミュニケーションという言葉を思い浮かべたら、「誰と誰が、何の情報を、どのような種類・方法で、伝達・共有するのか」を、あらかじめ整理することです。そうすることで、部下面談がより適切に行われるからです。

Read more

管理者のための「教育ゲーム」

数会合に渡って「管理者研修」を受講者した皆さん、研修おつかれさまでした。

職場マネジメントの考え方や技術についてワークショップ形式で段階的に学習してきましたが、変化に適応する大切さや、戦略策定および職場運営の技術を修得できたことが収穫だったと思います。

■マネジメント研修の最後は教育ゲームで

最終会合では、これまでの学習を再現・強化することを目的に、教育ゲームを行いました。

ゲームの内容は次のとおり。
————————————————
(1)チーム活動について目標設定と計画立案を行う
(2)その計画を他チームに実施させるため指令
(3)活動の観察
(4)プロセスと結果の評価と検証
(5)改善策の策定と再計画~再実施~評価・検証
————————————————
以下、皆さんの状況と私の感想を紹介します。

Read more

授業「考える力をつける」を終えて

「考える力をつける」を受講した皆さん、3日間の授業お疲れ様でした。

最初は「難しいな~」と感じた方も多かったと思います。しかし、ゆっくり、じっくり学習を積み上げることで、「わかるかも…」「わかる!」「できるかも…」「できた!」と変わっていきましたね。私も皆さんと一緒に成長を感じることができて嬉しさいっぱいです。

※関連投稿はこちら

■この授業では主に次のことを学習しました。 Read more

授業「リーダーシップの実践」を終えて

「リーダーシップの実践」を受講した皆さん、3日間の授業お疲れ様でした。

講義を聞く真剣な眼差し、記したノートに施された工夫、 難しいワークを全員でやり遂げる姿に感動しました。皆さんの今後の活躍が楽しみです。

20151231_153900

■印象深かったのはワーク

この授業では主に次のことを学習しました。

Read more

職場リーダーのための「説得・交渉力研修」

「職場リーダーのための説得・交渉力研修」を受講した皆さん、研修おつかれさまでした。

昨年受講した方が今年も参加してくれました。「昨年と同じ解説をする箇所もありますよ」といったところ、「大丈夫です。もう一度受けたいと思ったので」という返事が。

まったく頭が下がる思いです。同じ研修に何度も参加できる会社制度と職場の協力にも感服します。

■求められる全人格と善人格

説得や交渉力は、スキルでは片づけられない全人格と”善”人格が求められるのかもしれません。

Read more

職場リーダーのための「インバスケット&ファシリテーション研修」

■組織マネジメント、「わかる」「やってみる」「できる」

「職場リーダーのためのインバスケット&ファシリテーション研修」を受講した皆さん、研修おつかれさまでした。

疲労と充実の表情、興奮冷めやらぬ状態で、研修が終わっても教室を離れず受講仲間と感想を語りあう様子を見て、「プログラムを開発して良かったなぁ」と感じました。

研修コンセプトはいたってシンプル。

(1)組織マネジメントの基本的な考え方を理解する
(2)「ミニ・インバスケット演習」により、マネジメントの理解を深める
(3)「会議ファシリテーション演習」により、マネジメントの実践力を高める

つまり、徹底したトレーニングで、組織マネジメントについて「わかる」「やってみる」「できる」を目指す研修です。

<※研修プログラム> (左)1日目、(右)2日目

インバスケット・ファシリテーション研修(1日目) インバスケット・ファシリテーション研修(2日目)

Read more

職場リーダーのための「創造的問題解決研修」

■独創的で実現性のある問題解決のために

職場リーダーのための「創造的問題解決研修」を受講した皆さん、研修おつかれさまでした。

「盛り上がったけど疲れた~」という声は本音でしょう。「心地よい疲れだけどね」と笑いながら教室を去る姿を見送りながら、「その笑顔も心地よい疲れも、現場の糧になるはずですよ。糧にしてくださいね」とつぶやいていました。いや大きく声に出していました(笑)

今回の研修では、(分析型問題解決ではなく)創造的な問題解決に焦点を当て、創造的思考とアイデア発想の技術を高めたうえで、独創的で実現性のある解決策を立案するトレーニングを行いました。

<※研修プログラム> (左)1日目、(右)2日目

151002標準提案書(創造的課題解決研修)1   151002標準提案書(創造的課題解決研修)2

Read more

職場リーダーのための「チームビルディング研修」

■皆でぶつかりあう作用・反作用

「職場リーダーのためのチームビルディング研修」を受講した皆さん、研修おつかれさまでした。

「ウチは技術者が多いから盛り上がらないかも…」という育成ご担当の心配をよそに、研修開始時から賑やかに取り組んでいましたね。

私たちが提供する「チームビルディング研修」は、皆で力をあわせて成果を生み出すアクション・ラーニング(action learning)ではありません。皆でぶつかりありながら作用・反作用を起こす”リ”アクション・ラーニング(reaction learning)を重視しています。(※厳密に言えば、アクション・ラーニングの中に、リアクション・ラーニングが包含されるという方が正しいかもしれませんが。)

<※研修プログラム> (左)1日目、(右)2日目

プログラム(職場リーダーのためのチームビルディング研修・1日目)   プログラム(職場リーダーのためのチームビルディング研修・2日目)

Read more

経済新聞・経済雑誌を活用したビジネス発想力向上研修

■まず読もう。そして、読み解き、生かそう

「経済新聞・経済雑誌を活用したビジネス発想力向上研修」を受講した皆さん、研修おつかれさまでした。

「普段新聞を読んでない…」と恥ずかしそうに告白し、互いに安心しあう様子に、やさしく喝を入れさせていただきましたね(笑)。新聞を読んでいない方がいることを想定して?少しでも興味をもってもらえるよう、国内および世界の経済動向や最新のニュース・トレンド情報の紹介からスタートしました。

<※研修プログラム> (左)1日目、(右)2日目

プログラム(経済新聞・経済雑誌を活用したビジネス発想力向上研修・1日目)  プログラム(経済新聞・経済雑誌を活用したビジネス発想力向上研修・2日目)

Read more

新任管理職研修

■ブレない軸づくりを

「新任管理職研修」を受講した皆さん、研修おつかれさまでした。

新任管理者になって最初の試練は、研修の多さかもしれませんね。皆さんが「またかよ…」と明るく笑いながら研修を始めたのが印象的でした(笑)

それを見越して?受講者間で積極的に情報交換を行うプログラムを用意しましたが、参加メンバーの様々な考えに触れて刺激になったようですね。

リーダーシップに関するケース討議では、意思決定の準拠枠が Read more

1 2 3