ひと月終えて(2017年02月)

二十四節気のひとつ「啓蟄」をむかえ、春の訪れを感じます。

天敵がまだ冬眠中の1~2月に産卵するニホンアカガエルは、

繁殖活動を終えると再び冬眠するそうです(二度寝ですね)

ここでは、2017年02月の活動を振り返ります。

*写真は夜明け前の千光寺から望む「しまなみ海道」

■企業研修

2月は九州から東北まで出張しました。

温暖な土地から吹雪の地域へ入ると、寒さがいっそう身に沁みます。

暖房のきいた部屋で受講者と一緒に妥当解を模索する幸せなひととき。

体が温まるからでしょうか。それとも、試行錯誤が好きなのか…。 Read more

ひと月終えて(2017年01月)

立春を迎えましたが、暖かくなるのはもう少し先のようです。

ここでは、2017年01月の活動を振り返ります。

■事業全般

新しい事業年度がスタートしました。

磨きをかけたいもの、創り出したいもの、変えたくないもの…。

メリハリをもって取り組みたいと思います。

■企業研修

1月は東北地方での研修が続きました。

雪の夜、ローカル鉄道の待合室で寒さこらえて座っていると Read more

その考え、何を求める

井伊直親の遺児虎松(後の井伊直政)の出世を陰で支える

井伊直虎こと次郎法師。

井伊家を絶やさんと志し、巧妙な策を講じ、徳川家康に接近したと聞きます。

思考が研ぎ澄まされるのは、生き残るための行動と果実を求めたからでしょうか。

■授業「考える力をつける」を終えて

授業「考える力をつける」を受講した皆さん、3日間おつかれさまでした。

「思考とは」「論理とは」「論理展開」など、考える力について突っ込んで学習しましたが Read more

新年(2017年)のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。

昨年の世界情勢は、米国の大統領選挙を挟む景況変化、欧州の金融不安とEU諸国の足並みの乱れ、新興国の政治・経済不安などが増しました。

国内に目を移すと、株式市場や為替相場の振れ、社会保障・安全保障の揺らぎ、震災などでやはり不安が増す一方、リオ五輪の活躍、ノーベル賞受賞などで活気づきました。

このなか、私ども株式会社トレイクは、「困難を切り拓く組織と人の開発」をキーワードに、研修、教材開発、コンサルティング(自律学習支援)を柱とするトレーニング・プログラムを提供し、少しでも社会の発展に貢献したいと精進してまいりました。

新しい年、そして3期目を迎え

私どもは、教育担当者や参加者と一緒に考えるという基本姿勢を堅持しつつ、(1)プログラムとトレーナーの充実、(2)研修後も参加者が自律的に学び職場に生かすツールの開発を強化する所存です。

引き続きご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。

================

~学びをトレーニングして前へいく~

株式会社トレイク

代表取締役 斎田真一

================

ひと月終えて(2016年12月)

「伊勢に七度、熊野に三度」という言葉もあるほど、多くが訪れたい憧れの地。

晦日と大晦日、一年を無事に過ごしたお礼で熊野三山と伊勢神宮を詣でました。

ここでは、2016年12月の活動を振り返ります。

■事業全般

12月は決算期。

今期をふり返り、関係の方々に感謝をして、来期への思いを新たにしました。

あわせて、2020年中期経営計画の達成にむけて、舵を少し切りなおしました。

■企業研修

12月はリピート案件が中心でした。

長い間担当していると、お客様と思わぬ出会いがあるものですが、

「あれ?ご無沙汰しています。え?ご担当に?」

思わず口にするほど嬉しい再会がありました。

Read more

ひと月終えて(2016年11月)

「早いものでもう師走…」とは使い古された言葉。

もうひと月「走」らねばならないのに、すでに走り続けてきた隠を感じます。

私にとっては、そう感じるほど走り続けた11月でした。

今回は、2016年11月の活動を振り返ります。

■企業研修

11月はほとんど出張でした。しかも、一日ごとに仕事場が変わり、宿が変わり、大移動が伴いました。

数年前、同じく出張が重なったおり、朝目が覚めると「ここはどこ?今日は何をするの?」と錯乱状態に。

今回はそれほどではありませんが、それでも正気を保ち(笑)、体調維持に気をつけました。

階層別研修では、 Read more

ひと月終えて(2016年10月)

11月に入り、日増しに寒さを感じるようになりました。

先日仕事で訪れた地域は、朝の気温が氷点下でした。

出張先の朝ランでは、白い息に覆われて運動不足を実感します。

さて、今回は、10月の活動を振り返ります。

■企業研修

10月前半はめずらしく関東地方での仕事が続きました。

地方出張でホテル詰めになるのと違い、自宅と顧客先との往復は自由度が増します。80年代にヒットした海外アーティストのライブに行ったり、 Read more

都合よく

10月に入り、金木犀もその香りを仕舞うころになりました。

この時期は、暑いやら、涼しいやらで、体調管理に難儀します。

とともに、バタバタする日が続きます。

そんな日々を反省しながら

「バタバタしていると思うからいけないのだ」と

問題をすり替える都合のよさは

年を経るごとにいくぶん身についたようです。

161007

kaeru-sensei

================

株式会社トレイク(TRAIC.Ltd)

http://www.traic.co.jp

斎田真一(かえる先生)

================

職場リーダーのための「職場活性化トレーニング」

■職場リーダーのための「職場活性化トレーニング」

この研修では、チームでものづくりをするワークをとおして、職場マネジメントとや職場活性化の能力を強化しました。

特に強化した能力は次のとおりです。

  • リーダーとしての使命感
  • 取り巻く状況の探索
  • 目標設定と職務設計
  • 役割分担と仕組みづくり
  • 指示・命令と報連相
  • 指導育成と自律成長
  • 一体感と相乗効果

ちまたではレゴ・ブロックを使ったチーム活性化の研修があり私も大好きですが、「もう少しお手軽で職場に近い状態を再現できるワークは作れないかな~」と、5年ほど工夫を重ねた結果、現在のワーク(トレーニング・プログラム)になりました。

<ものづくり例> わが街自慢(なす、いちご、みかん?)

161006

■目標共有の深さに差が

先日、ある企業でこのワークを行いましが、2つの作業班で面白い差がみられました。

Read more

職場リーダーのための「ビジネス発想力トレーニング」

■職場リーダーのためのビジネス発想力トレーニング

「楽しかったです。でも頭を使いすぎて疲れました…」

いつも受講者からこんなコメントをいただくので、これが私の研修スタイルだと思っていますが…。今回のプログラムは、このコメントを全受講者からいただくほど楽しくハードな内容でした(笑)

■今回のプログラムでは…

新聞などのメディアに触れて、ビジネスを語らいました。

ケースを読み解き、経営戦略を分析しました。

創造性を高める技術を学び、戦略や実務のアイデアを発想しました。

「語る」「分析する」「発想する」そしてまた語る…。

160911

トレーニングの繰り返しで皆さんのビジネスセンスが磨かれていくのを感じました。

Read more

1 9 10 11 12 13 16