困難な状況を切り拓くリーダー行動の調査と考察(1)

■はじめに

私ども「株式会社トレイク」では、職場リーダーを対象に、困難な状況を切り拓くトレーニング型の研修を実施しています。
http://traic.co.jp/aboutus/

このたび、困難な状況におけるリーダー行動に関する簡易調査を行いましたので、結果と考察を3回シリーズで紹介いたします。

■「困難な状況」とは

組織を取り巻く環境変化は激しくなるばかりです。VUCA(*)

(*)VUCA
Volatility:変動性
Uncertainty:不確実性
Complexity:複雑性
Ambiguity:曖昧性

160228-01

この状況において、職場リーダーは(現状維持型または改善型のリーダーシップではなく)変革型のリーダーシップが求められています。しかし、変革型リーダーがとるべき行動はあまりにも高度で複雑になり、何が最適なのかわかりづらくなってきました。どうしても試行錯誤が必要です。(参考:「戦略クラフティング」 H.ミンツバーグ)

Read more

管理者のための「教育ゲーム」

数会合に渡って「管理者研修」を受講者した皆さん、研修おつかれさまでした。

職場マネジメントの考え方や技術についてワークショップ形式で段階的に学習してきましたが、変化に適応する大切さや、戦略策定および職場運営の技術を修得できたことが収穫だったと思います。

■マネジメント研修の最後は教育ゲームで

最終会合では、これまでの学習を再現・強化することを目的に、教育ゲームを行いました。

ゲームの内容は次のとおり。
————————————————
(1)チーム活動について目標設定と計画立案を行う
(2)その計画を他チームに実施させるため指令
(3)活動の観察
(4)プロセスと結果の評価と検証
(5)改善策の策定と再計画~再実施~評価・検証
————————————————
以下、皆さんの状況と私の感想を紹介します。

Read more

プライドはどこ吹く風

NHKの木曜時代劇『ちかえもん』が面白い。

近松門左衛門を演じる松尾スズキさんの顔芸と青木崇高さんの剛柔、それに奥行きのある脚本と脇役に涙と感動を覚える。

ロシアの陸上競技連盟がドーピング問題に揺れている。

今日、NHKのニュースで日本の競技者がなぜドーピングに無関係でいられるのかを報じていた。登場した日本のスイミングスクールの指導者は、中学生の競技者に対して「自分に負けるな」「嘘をつくな」と指導する。競技で勝つより人間形成が大切ということだ。

美徳だと思う。誇りすら感じる。

しかし、報道は、ロシアのドーピング問題の根深さにアプローチする。 Read more