都合よく

10月に入り、金木犀もその香りを仕舞うころになりました。

この時期は、暑いやら、涼しいやらで、体調管理に難儀します。

とともに、バタバタする日が続きます。

そんな日々を反省しながら

「バタバタしていると思うからいけないのだ」と

問題をすり替える都合のよさは

年を経るごとにいくぶん身についたようです。

161007

kaeru-sensei

================

株式会社トレイク(TRAIC.Ltd)

http://www.traic.co.jp

斎田真一(かえる先生)

================

職場リーダーのための「職場活性化トレーニング」

■職場リーダーのための「職場活性化トレーニング」

この研修では、チームでものづくりをするワークをとおして、職場マネジメントとや職場活性化の能力を強化しました。

特に強化した能力は次のとおりです。

  • リーダーとしての使命感
  • 取り巻く状況の探索
  • 目標設定と職務設計
  • 役割分担と仕組みづくり
  • 指示・命令と報連相
  • 指導育成と自律成長
  • 一体感と相乗効果

ちまたではレゴ・ブロックを使ったチーム活性化の研修があり私も大好きですが、「もう少しお手軽で職場に近い状態を再現できるワークは作れないかな~」と、5年ほど工夫を重ねた結果、現在のワーク(トレーニング・プログラム)になりました。

<ものづくり例> わが街自慢(なす、いちご、みかん?)

161006

■目標共有の深さに差が

先日、ある企業でこのワークを行いましが、2つの作業班で面白い差がみられました。

Read more