ケーススタディー「A社の事業戦略」

■はじめに

ケーススタディは、組織や職場の取り巻く状況を把握し、その問題を多角的に発見し、優先的に取り組む課題を形成して、解決策を立案する学習方法です。ケーススタディーにより、状況把握力・思考力・表現力などが高まり、そこから得られた教訓は実践に役立ちます。

かえる先生が作成したミニ・ケースで一緒に学びのトレーニングを行いましょう!

————————————————

ケース「A社の事業戦略」

————————————————

■状況設定文

A社は、国内の大手玩具メーカーで、直近の売上高は500億円である。

Read more

一事

誕生日。たくさんのお祝いメッセージありがとうございます。

          ◆

「男子は生涯、一事をなせば足る」

秋山好古の、この朴訥な言葉が好きだ。

…と思っていたのは30代の頃。

背負うものが大きくなり、不惑とは程遠い40代。

Read more

考えるとは

■考える(思考)とは

考えるとは、「考察対象」と「知識」をつきあわせて何らかの「意味合い」に至るという頭の働きである。

たとえば、「あなたの名前は?」とたずねられ(考察対象)、自分の名前は”かえる”であることを記憶から引き出し(知識)、考察対象と知識をつきあわせて「私の名前は”かえる”」という答えにたどり着く(意味合い)。この一連の頭の働きが、考えることである。

151128考えるとは

思考はきわめて属人的(人それぞれ)だ。

Read more

ユニコーン

私たちトレイクでは、誰でも発揮できる「等身大のリーダーシップ」について、事例とポイントを紹介しています。

■残された時間

ひとりのエキスパートであり、親方でもあります。

刺すような挑戦的な目。周りをおびえさせる刺々しい言葉。手に宿る無数の傷跡と深いしわ。

職人として親方として、どれくらいの折り合いをつけてきたのでしょう。

残された時間を知り、どのような気持ちが交錯しているのでしょう。

■生きる執着や愛と悲しみ

映画『ブレードランナー』(1982年公開)では、地球外で奴隷として過酷な労働を強いられた人造人間”レプリカント”が登場し、地球に戻り反乱を引き起こします。

Read more

等身大の破壊者

私たちトレイクでは、誰でも発揮できる「等身大のリーダーシップ」について、事例とポイントを紹介しています。

■とりあえず

部下のレベルの低さ、上司の無能さ、組織の壁と制度の壁、あげく組織風土までを罵り、「だから、”とりあえず”管理者の補佐を行っています」と臆せず言う。

無味乾燥なその人の言葉は、誰も寄せ付けない固い殻のようです。

実際、その後は貝のように口を閉ざします。

「とりあえずって?」と問いたげなメンバーを無視して、心と耳に蓋をします。

そのくせ、二枚貝の隙間から苦汁がにじんでいます。

汁を舐めると「自分に構って欲しい」という味がします。

苦いのか。甘いのか。

Read more

職場リーダーのための「インバスケット&ファシリテーション研修」

■組織マネジメント、「わかる」「やってみる」「できる」

「職場リーダーのためのインバスケット&ファシリテーション研修」を受講した皆さん、研修おつかれさまでした。

疲労と充実の表情、興奮冷めやらぬ状態で、研修が終わっても教室を離れず受講仲間と感想を語りあう様子を見て、「プログラムを開発して良かったなぁ」と感じました。

研修コンセプトはいたってシンプル。

(1)組織マネジメントの基本的な考え方を理解する
(2)「ミニ・インバスケット演習」により、マネジメントの理解を深める
(3)「会議ファシリテーション演習」により、マネジメントの実践力を高める

つまり、徹底したトレーニングで、組織マネジメントについて「わかる」「やってみる」「できる」を目指す研修です。

<※研修プログラム> (左)1日目、(右)2日目

インバスケット・ファシリテーション研修(1日目) インバスケット・ファシリテーション研修(2日目)

Read more